New contribution form
↓
支払った保険料は同じなのに、権利発生日一日の状態で加給年金が決まるのはよいですが後の変更を受付ないのは
非常に不合理だと思います。
65歳時点で再裁定があつています、その時点では妻子がいたのですがーーーダメとの事。
担当部署に書類で問い合わせようかと思案中です。
有難うございました。
投稿者:yangsailer(2011-07-26 10:22)
↓
加給の変更については減らす例は掲載されていますが、増やす例は掲載されていないようです。
平成20年度の社会保険庁のカタログですが^^。
海外在住の、いわゆる非居住者に対しては案内の一枚、カタログの一遍も届きません。
中国みたいですね。たいへんに冷たい。
投稿者:srachai(2011-07-26 13:31)
↓
私は年金所得について日本で20%の源泉徴収を強制的にされていますが、ヤングセイラーさんはいかがでしょうか。霞ヶ関に租税条約に関する届け出を提出すれば、おおかたの国では日本の税は免除されるのですが。
タイはダメです(涙)。租税条約に年金条項がないのです。
投稿者:srachai(2011-07-26 13:39)
↓
srachaiさま、
現在、源泉徴収は有りません。
移住直後、一度か二度、徴収されましたが還付されています。
手続きは全て社会保険庁経由です、
最初の徴収後、届出書は請求せずとも送ってきました、記載返送後、保険庁から税務署に提出され徴税は停止です。
還付については二行の簡単な説明のみで、
還付請求書は請求後送ってきたと記憶しています。
投稿者:yangsailer(2011-07-27 11:54)
↓
還付まで約半年でした、メールは二往復、余分な時間と手間です、私も税務署も、保険庁も。
私は移住直前に久留米市の保険庁事務所で移住の手続きをしました、その時に届出書を出していれば徴収は無く、余分な事も無いのです。
久留米の田舎役人が知っていてそうはしないのです。
これは「不作為」「未必の故意」鴨?
投稿者:yangsailer(2011-07-27 12:21)
↓
早く国民総背番号制を導入し、
官庁事務、手続き等を合理化すべきですね。
srachaiさん、私もですが、懸案の遺族年金等の手続きも死亡届だけでOkに成らなければいけません。
コンピューターの時代、簡単に出来る事です。
投稿者:yangsailer(2011-07-27 12:35)
↓
投稿者:yangsailer(2011-07-27 14:07)
日本年金機構の悪意のようなものを感じています。
削るのには熱心ですが、増やすのには目をつぶる。
未必の故意です。
証拠の手紙、掲載準備できましたが躊躇しています。
やるなら相手を叩き潰すまでです。
新聞社にタレコムのも手ですが。
相手の出方次第です。
投稿者:srachai(2011-07-28 13:38)
↓
srachaiさま、
名称は変わりましたが実態はあまり変わっていない?
かえって悪くなった面もある?
職員の中には、不適格な人も居るようですが民間と違い淘汰されないようです。
2015年から?の総番号制に期待してますが、官僚の抵抗でまた住民台帳に続き骨抜き?
米英韓は既に実践、民間にも全面開放、効果は計り知れないとの事です。
私は還付請求しましたが、しない人も多いようです。
投稿者:yangsailer(2011-07-29 19:33)
↓
断酒記録更新。
過去、健康のことを考えて断酒したことが何度もありました。
いずれも挫折しています。
最初の一杯に手をつけると、もういけません。
ダイエットのリバウンドのように、元を取り返す勢いで酒量が増えました。
断酒の過去最長記録はわずか二カ月ですが、今回それを超して三カ月目に突入しました。
この際、生きるために酒を完全に断つ決意です。
娘たちのために。
投稿者:srachai(2011-07-30 13:06)
↓
配偶者加給区分が空欄ですが、子供の加給区分には2人とタイプされています。
これはカタカナ名のタイ人妻が意図的に削除されたものと考えられます。
普通、人はこれをみればそういうものなのかなと、簡単に受け入れてしまいます。
法律用語で未必の故意というのがありますが、それに相当する悪質な行為なのです。
つまり、おかしいなって気がついて請求してきた人だけには支払うシステムと理解できました。
日本年金機構はお金がないのはよく理解できますが、ここまでやられるとこれは犯罪なのです。
>この証書には真ん中あたりに厚生年金保険裁定通知書の欄があります。四角欄内には基本額に金額が記入されていると思いますが、欄外の加給年金額対象者[配偶者(区分 )欄には何も記入なしだけど、子の欄には2人と記載されている訳ですね?3人となっているのですか(妻も含めて)?
↓
この年金証書は社会保険庁長官名で発行されています。
厚生年金部分は記載されていますが、すぐ下の基礎年金部分に金額が記入されていないのです。
これは65才までは、基礎年金を支払いたくないという社会保険庁の思惑から発生していると断じます。
こちらの年金証書では、妻子の加給区分は全部未記入となっています。
これも65才までは支払わないという社会保険庁の意思表示なのです。
>私はまだ子供の加給年金は良く調べていませんが、srachaiさんは子供の加給年金は、現在受給されていらっしゃるんですか?妻の加給年金は65歳の誕生月の翌月からと理解していますが。
↓
なにが本来かよく理解できないのですが、社会保険庁では、本来支給65才よりとなっております。
従って、配偶者加給や子供たちの加給が発生するのは65才の誕生付き以後となります。
>あともう一点、60歳の裁定請求以降に子供が出来ても子供の加給年金は支給されないんでしょうかね?
↓
昭和16年以降に生まれた人たちは、裁定請求時の条件変更が出来ます。
私は渋江さんは、請求できるということになります。
昭和16年以前に生まれた人たちは、裁定請求時の条件変更が出来ません。
これは、定額部分というのにすべて含まれているといることですが、内容は理解できませんでした。
社会保険庁はこんな複雑で訳の分からない年金システムを作った責任を取らなければなりません。
>国民年金・厚生年金保険 裁定通知書・支給額変更通知書という書類が上記年金証書とほぼ同時に発行されています。こちらの書類では、厚生年金部分、基礎年金部分が記載されています。加給区分として二人の娘たちはカバーされていますが、ここでも妻の配偶者の加給区分では無視されています。
カバーされていると言う表現は子の加給・加算額対象者数に2人と記載されていると言う事ですか?配偶者の加給区分は空欄で3人と記載されているのでしょうか?
>60歳で年金の裁定請求書を提出すると、社会保険庁長官から国民年金・厚生年金保険年金証書が届きます。
この証書には真ん中あたりに厚生年金保険裁定通知書の欄があります。四角欄内には基本額に金額が記入されていると思いますが、欄外の加給年金額対象者[配偶者(区分 )欄には何も記入なしだけど、子の欄には2人と記載されている訳ですね?3人となっているのですか(妻も含めて)?
私はまだ子供の加給年金は良く調べていませんが、srachaiさんは子供の加給年金は、現在受給されていらっしゃるんですか?妻の加給年金は65歳の誕生月の翌月からと理解していますが。
あともう一点、60歳の裁定請求以降に子供が出来ても子供の加給年金は支給されないんでしょうかね?
最後に在外選挙人届は1か月前に日本大使館で手続きしましたが、まだカードは届きません。
>中は何も記載がなく厚生年金保険被保険者証と交付年月日平成9年1月1日付の基礎年金番号通知書がホッチキスで留められているだけです。
年金手帳、表紙のデザインはまったく同じです。2009年7月に発行された妻の年金手帳でも社会保険庁となっています。2009年7月以降に、社会保険庁は日本年金機構へと名前を変えたのでしょうね。
さっそくサイトで確認。
↓
日本年金機構本部
設立年: 2010年1月1日
種類: 特殊法人
本部: 日本 東京都杉並区高井戸西3丁目5番24号
やはりそうでした。
日本年金機構は2010年1月1日に設立された特殊法人で実体は社会保険庁が名前を変えただけ、その腐りきった体質は現在でもなんら変わりません。ここは大型電算システムを備え、日本の年金の支払いを一手に担っている頭脳集団です。頭だけは抜群の集団ですが、人間的に出来ていない人が多い。組織が腐っているのではないかという考えに至りました。実際に、ここへ手紙を書いたら、私の言っていることはすぐに理解できます。
日本年金機構(旧社会保険庁の社会保険事務所)でも、各地の窓口は違います。
実際、私の管轄事務所である東京の京橋社会保険事務所の担当者は大変に親切なお方でした。
この親切な担当者にめぐり会えなかったら、タイから郵送での手続きは難しかったと思います。
いただけないのは、高井戸事務所の人たちなのです。
私の年金手帳には、基礎年金番号通知書と厚生年金保険被保険者証がのりづけされています。
違いはホッチキスかのりづけかのちがいだけです^^。まったく問題ないでしょう。
ただし、厚生年金保険の記号・番号、初めて被保険者となった日、氏名、性別、生年月日が2ページ目に手書きで記載されています。もしもこれらが記入されていないのならば重大な欠陥なのです。勤務場所経歴だって記載されているでしょう。私の場合にはただ一カ所ですが。
>またしても具体的にお聞きしますが、奥様の手帳は基礎年金番号が固有の番号で記載してあり、氏名欄は奥様の名前のカタカナ表記で、住所はタイの住所のカタカナ表記で、交付年月日になっているんでしょうか?。
妻の年金手帳には添付書類なしで、2ページ目に、基礎年金番号、氏名(日本語カタカナ表記)、生年月日(和暦)、性別、交付生年月日(和暦)が記載されているだけです。なおこの基礎年金番号は妻独自(固有)の年金番号で当然私の番号とは食い違っております。悪用されると困るので、これらはサイトに表示はできませんが^^。
>どうして同じ手続きなのに私の妻には年金手帳をくれないんだろう。理解に苦しみます。
私は最初から最後まで東京でしたが、転職されている方は最終の会社がある住所を管轄する社会保険事務所(日本年金機構)が年金手帳の発行(新規)を担当しているようです。担当者が手間を惜しんでいるか、60歳のときに年金の裁定請求をされた際、タイの奥様が日本の戸籍に編入されていなかったかのどちらかだと思います。
基本的に60歳で決定された裁定事項はくつがえせないような仕組みになっているようです。
奥様の年金手帳が交付されていないのは問題ですが、年金裁定書提出時、奥様が日本の戸籍に編入されていたかどうかが運命の分かれ道となるのではないでしょうか。フィリピンのメル友がそうでした。あとで更新記録をチェックしてみましょう。
>しかし、このタイ他の5か国の租税条約の年金条項の欠落による20%課税はとても納得が出来ません。お世話になっている居住国に納税するのが筋道と考えます。
これは、日本年金機構高井戸で独自の判断をしているからです。
私が提出した租税条約に関する届け出は、霞ヶ関の税務署よりリジェクトされたということですが、証拠を見せてはくれません。推測ですが、日本年金機構高井戸事務所で独自に判断して、私の作成した租税条約に関する届け出は闇から闇へと葬られたのではないかと考えています。高井戸事務所はそうしたことを平気でするところなのです。
カタカナ名の配偶者を意図的に消したのも、この高井戸事務所の陰謀なのです。
証拠書類は手元にあります。
裁判を起こせば勝訴するでしょうが、それなりの、嫌がらせは必至ですね。
60歳で年金の裁定請求書を提出すると、社会保険庁長官から国民年金・厚生年金保険年金証書が届きます。
理由はまったく分かりませんが厚生年金部分のみの証書となっています。基礎年金部分が欠落しているのです。
それから、まったく同じ性格の書類ですが、国民年金・厚生年金保険 裁定通知書・支給額変更通知書という書類が上記年金証書とほぼ同時に発行されています。こちらの書類では、厚生年金部分、基礎年金部分が記載されています。加給区分として二人の娘たちはカバーされていますが、ここでも妻の配偶者の加給区分では無視されています。
どうやらカタカナ名の配偶者は意図的に削除されているようなのです。悪質です。
後者の書類は社会保険庁業務センターの発行ですが、上記の社会保険庁長官の発行する国民年金・厚生年金保険年金証書を補足する書類と解釈できました。発行日は前者が6月、後者が9月ですから時系列でもつじつまがあいます。なぜ、こうした二度手間の仕事をするのか、理解できませんでしたが、最近やっと理解できました。
これは日本年金機構(社会保険庁)の体質なのです。
最後に一言、
平成23年度の年金支給が厚生年金も基礎年金も0.4%減額されていますが、気がつかれましたか?
厚生労働大臣から6月に手紙をもらうまでは私も気がつきませんでした。
どうやらこういうことらしいです。(悪質です)
基準となる平成17年度の全国消費者物価指数にくらべて平成22年度の全国消費者物価が下がったので減額する。
それなら、平成21年に物価指数があがったときに、なぜ増額しないのでしょうか。それ以前も同じです。
つまり、物価指数が上がっても、それは見てみないふり、下がったら情け容赦なく減額する。
これが、現在の厚生労働大臣の意向(やりかた)なのです。
次回の選挙でこのような人や、彼の所属する政党は投票しないようにしたいものです。
在外選挙のカードお持ちですか?
( ̄o ̄)え?
まだ持ってないって。
すぐにルムピニの日本大使館で在外選挙の手続きをしてください。
驚いたのはタイ、カナダ、オーストリア、パキスタン、スウェーデンの5ヶ国に限り、非居住者の老齢年金に20%の源泉徴収が日本国内でなされる仕組みになっていることです。
社会保険庁の事務所に抗議の電話を入れたら事務所が騒然となりました。
担当者自身、タイの20%課税を知らなかったからです。
現役時代に何度も提出した租税条約に関する届出書もこの担当者からタイの我が家まで送付されたものです。
その点フィリピンではこの課税は免除されていますのでタイよりは条件が良いと思います。
タイもフィリピンもお金のある人が貧しいものの面倒をみるのが美徳とされていますので、できるだけ援助するようにしています。お寺への寄進や毎朝のタンブンも家計を圧迫していますが、これだけは受け入れないとここで生活できません。
なんとかしのいでいるのが現状です。
プロフィール
カイちゃん父親に花束を捧げる
タイのスラチャイです
妻はタイ人、娘ばかり3人も!
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
[ 英字新聞リンク ]
ocn cafe
fc2
goo
yahoo
ameba
online casino
[ 32red casino mobile]
for iPhone, Android
Roulette Game
Blackjack Game
Slots Game
[ my favorite way ]
Earning some money on the commuting train is fantastic.
roulette game
通勤電車の中で稼ぐ(ルーレット)^^
ルーレットで遊ぶ
[ 32red casino iPhone & Android ]
Mermaids Millions
Royal Derby
Tomb Raider
Blackjack Game
Major Millions
Tomb Raider iTunes App
Blackjack iTunes App
Roulette Game
Android & iPhone Direct Registration
[ sellection for mobile ]
32Red Web App (iPhone & Android) Casino - Homepage
[ 32red download for PC ]
[ online casino for PC ]
Roulette
Blackjack
Online Slots
[ zipang casino ]
in english
新着記事
- ブランドコピー (0)
- i phone5s カバー (0)
- アイフォン5カバー おしゃれ (0)
- no-title (0)
- test (0)
- 素敵な曲を聴きながら~見させて頂きました^^ (1)
- test (0)
- シーファーちゃん入園試験合格♪おめでとう^^ (1)
- test (0)
- no-title (1)
新着レス
カテゴリー
- 未整理(38)
月別アーカイブ
マイリンク
検索フォーム
seesaa100 英字新聞s HPs 1
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
seesaa100 英字新聞s HPs 2
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
[ 英字新聞リンク ]
yahoo geolog
yaplog
worldpress
teacup
jugem
hatena
@word
blogger
biglobe
excite
a8
so-net
ameblo
wox
rakuten
ninja
seesaa
goo
fc2
yahoo
livedoor
dreamlog
[ HPリンク ]
HP2 srachai2000_2
Japanese for Thai students
タイ語学習サイト
ラオ日・日老辞書
cocolog 家族のアルバム
fc2 家族のアルバム